2018年11月24日
一つの悲願

松本山雅J2優勝、そしてJ1昇格!
試合前にアルウィンの入場ゲートでもらった信濃毎日新聞の最終戦特別号、試合直後の号外、そして翌日のスポーツ紙。
全て記録です。

世紀の一戦は、山雅らしい堅い試合運びと決定力の弱さ(笑)
でも、ここ2年間見離されていたツキが、今季はありました。
最終戦を引き分けるも、ライバルも全て引き分け、そのまま優勝です!


前回の昇格はBSで観てましたが、最高の場面に立ち会えました〜

ニッチローがいたので、信濃の国を歌うのかと思いきや…
歌わんかった〜
来季はJ1。
一つ願いが叶った!
あとは…仕事見つけなあかんし…
2018年11月11日
2018年02月04日
2017年10月14日
熊本戦
約1ヶ月ぶりのアルウィン参戦は熊本戦
朝っぱらから愛知県の自宅を出発して
アルウィンに到着したら、間髪置かずにこれです

とにかく負けられない試合
ボールを相手に保持されながらも、チャンスを作るいつもの山雅(笑)
コーナーからの高崎の1発で先制

終盤はハラハラドキドキの、これもいつもの山雅(笑)
無事逃げ切りました!

田中隼磨選手J2100試合出場のセレモニーにサポーター親子のお子さんの名前が隼磨くんと言うのには驚きましたが、しっかりと勝利で飾って
何よりでした〜
次の参戦は大分戦!
朝っぱらから愛知県の自宅を出発して
アルウィンに到着したら、間髪置かずにこれです

とにかく負けられない試合
ボールを相手に保持されながらも、チャンスを作るいつもの山雅(笑)
コーナーからの高崎の1発で先制

終盤はハラハラドキドキの、これもいつもの山雅(笑)
無事逃げ切りました!

田中隼磨選手J2100試合出場のセレモニーにサポーター親子のお子さんの名前が隼磨くんと言うのには驚きましたが、しっかりと勝利で飾って
何よりでした〜
次の参戦は大分戦!
2017年09月03日
徳島戦に…
今回は長男と弾丸スケジュールでのアルウィン参戦です
名古屋はまだまだ灼熱の季節なので、薄着で来たら…甘かった
しかも、初の車中泊ということで、大芝生広場駐車場で寝床をセットします

今宵のアルウィンは、やはり北風が…
ということで、風除けも兼ねて北側ゴール裏からサポートです

序盤は徳島の早い出足に圧力を受けて、早々に先制を許すも、工藤の2得点と高崎のゴールで、爽快なホーム5連勝でした!

次回は寒さ対策に万全を期したいと思います(笑)
名古屋はまだまだ灼熱の季節なので、薄着で来たら…甘かった
しかも、初の車中泊ということで、大芝生広場駐車場で寝床をセットします

今宵のアルウィンは、やはり北風が…
ということで、風除けも兼ねて北側ゴール裏からサポートです

序盤は徳島の早い出足に圧力を受けて、早々に先制を許すも、工藤の2得点と高崎のゴールで、爽快なホーム5連勝でした!

次回は寒さ対策に万全を期したいと思います(笑)
2017年08月13日
悔し、豊田スタジアム
久しぶりの豊田スタジアム。
前回は、Mr.Childrenのライブで、サッカーの試合となると。
名古屋vs岐阜のプレシーズンマッチ以来かな?すでに何年前かわからない…
少なくとも田中隼磨は、名古屋の右サイドを張って間もないくらい(笑)
2年前の開幕戦は、先約があって来られなかったので、山雅サポーターとしては初です。
試合開始1時間半前に到着。
すでに空き席が乏しいアウェイ側。

しっかり山雅サポーターで埋まってます!
今回は、長男と参戦。
彼は生まれながらの山雅サポーターです。
チャントはデタラメに歌います(笑)

アルウィンではないので、オープニングのオーオーオオオ…♫がなくて戸惑ってました(笑)
でも、マフラータオルを掲げて選手を迎えます。

試合の結果は散々でしたが、前半途中までは、内容的にも負けてませんでした。
故障者の多さと判定?よくあることですが…
マークのズレや反応の悪さが少しずつカバーできなくなり、招いてしまった結果かなと思います。
次はまた、アルウィンに涼しくなった頃行けるかなと思います。
前回は、Mr.Childrenのライブで、サッカーの試合となると。
名古屋vs岐阜のプレシーズンマッチ以来かな?すでに何年前かわからない…
少なくとも田中隼磨は、名古屋の右サイドを張って間もないくらい(笑)
2年前の開幕戦は、先約があって来られなかったので、山雅サポーターとしては初です。
試合開始1時間半前に到着。
すでに空き席が乏しいアウェイ側。

しっかり山雅サポーターで埋まってます!
今回は、長男と参戦。
彼は生まれながらの山雅サポーターです。
チャントはデタラメに歌います(笑)

アルウィンではないので、オープニングのオーオーオオオ…♫がなくて戸惑ってました(笑)
でも、マフラータオルを掲げて選手を迎えます。

試合の結果は散々でしたが、前半途中までは、内容的にも負けてませんでした。
故障者の多さと判定?よくあることですが…
マークのズレや反応の悪さが少しずつカバーできなくなり、招いてしまった結果かなと思います。
次はまた、アルウィンに涼しくなった頃行けるかなと思います。
2017年08月10日
名古屋戦
今季2戦目のアウェイ。
豊田スタジアムでの名古屋戦。

思い起こせば2シーズン前の開幕戦、
名古屋戦のドローが痛かったなぁ
ここ名古屋は熱帯的な暑さなので、
松本サポの皆さん、熱中症には気を付けてください!
豊田スタジアムでの名古屋戦。

思い起こせば2シーズン前の開幕戦、
名古屋戦のドローが痛かったなぁ
ここ名古屋は熱帯的な暑さなので、
松本サポの皆さん、熱中症には気を付けてください!
2017年07月23日
今季ホーム初勝利!
初勝利と言っても、私のことですが。
今季はアルウィン2回目の観戦にして初勝利。
前回は福岡戦でしたが、0-1で惜敗
今回は、開始早々に得点して、前半のうちに2点目と
これは快勝⁉︎
と、思いきや
後半は早目の失点からヒヤヒヤの連続
でも石原の2得点で勝ちきり、勝点3をゲットです!

意外にも初のナイトゲームでした(笑)
今季はアルウィン2回目の観戦にして初勝利。
前回は福岡戦でしたが、0-1で惜敗
今回は、開始早々に得点して、前半のうちに2点目と
これは快勝⁉︎
と、思いきや
後半は早目の失点からヒヤヒヤの連続
でも石原の2得点で勝ちきり、勝点3をゲットです!

意外にも初のナイトゲームでした(笑)
2017年07月22日
2017年06月21日
調子も上向き?
今夜の天皇杯は、少し控えめに見なきゃいけないかもですが、上向いてきたような気配かな。
そろそろお米の在庫が切れてきたから、安曇野へ米の買い付けに行きますか!
我が家は長野産の米しか食べませんので、買い付けついでにアルウィンかな(笑)
そろそろお米の在庫が切れてきたから、安曇野へ米の買い付けに行きますか!
我が家は長野産の米しか食べませんので、買い付けついでにアルウィンかな(笑)